2014年10月14日火曜日

サーキットというグラフの計算量 その5


今日も今日とて早朝からがんばっていますが、何となく台風上陸との報に罪悪感を感じてしまう私。関係ないのは分っているのですが。と、とにかく、被害の無いことをお祈りするのみです。


前回はKhrapchenkoの定理の証明を証明しました。今回はこれを用いて、以下の命題を証明するということの説明を行います。






まず、ABとが2値01を元とし、n個の元を持つ集合{0,1}^nの互いに素な部分集合だったという事を思い出して下さい。さらに、今回は以下のようにその互いに素な集合を定義すると

 A={(x1,x2,…,xn)|Parity(x1,x2,…,xn)|=0}
 B={(x1,x2,…,xn)|Parity(x1,x2,…,xn)|=1}

論理式parity(x1,x2,…,xn)が集合Aと集合Bを分離しているのは明らかです。また、

 

            ※ABの元はそれぞれのnビット。
             ゆえににAB1ビットの差異は
             
             n個×(集合A(もしくはB)の元の個数)


なので、これをKhrapchenkoの定理


に代入してやると求める命題


が出てくるということになります。


意外と簡単に出てくるものですね。頭のいい人の考えることは本当に違いますねえ。

さて、次は

   L(Parity(x1,x2,…,x2n)|)≦4・L(Parityx1,x2,…,xn))

という事から

   L(Parityx1,x2,…,xn))≦(nの2乗)

という事を求め、今回求めた

   L(Parityx1,x2,…,xn))≧(nの2乗)

と合わせ技で

   L(Parityx1,x2,…,xn))=(nの2乗)

ということを説明します。(nの2乗)




としなかったのは単に説明上の都合です。面倒だからじゃ無いですってば。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Etsuro.Honda@futarisizuka.org